200years:

-ozekikoki-

DMC-LX3の動画

今週は土曜20時の公開となりまして恐縮です。 金曜夜に動画公開した際の再生数的な初動が以前とは明らかに変化しており、試しに今週は土曜UPと致しました。 さて、どうなる事か・・・ という事で【未だ現役シリーズ】の公開が、なんだか個人的には久しぶりに…

キテます、かなりキテます

OM SYSTEM OM-1 なかなかブログの更新が出来ない状況を打破すべく【つぶやき形式&次回取り上げるカメラもここで言っちゃうもんね】というスローガンを掲げました。 話したい事や伝えたい事などなどは、それはもうマウンテンマウンテンですが一番に言いたい…

第二弾 OMDS OM-1 ラリー丹後編公開!

皆さま一週間お疲れ様でした、こんばんはオーゼキです。 先月の19日に京丹後へと出発して、今日は17日です。 すると撮影から2本目の公開まで1カ月も経っていないということですね・・・ 我ながら頑張ったと思います。 頑張るのは良いのですが、世の中は厳し…

OM SYSTEM OM-1×若冲

大変お待たせいたしました。 ようやく第1弾となるOM-1の動画が公開できました!! 日本酒の蔵元へ行くのも初めてですが、何よりも僕の動画を観てくださり撮ってほしい!とご依頼いただいての最初の動画です。 こう書きますと仕事案件となりますが、僕はあく…

SONY α330の動画+事後報告

皆さま、ご無沙汰しております。 連休はゆっくり出来ましたでしょうか? という質問は一週間前にしてくれって話ですが、早速ありえないけど本当の事後報告です・・・。 ローカルですが地上波のラジオに出演しました。 「します!」じゃなくて「しました!」…

DMC-L1の動画パート2

お久しぶりです! そしていつもご視聴、応援のメッセージをくださり誠にありがとうございます! 今夜の動画公開がまたしても遅くなってしまい、楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳なく感じております。 どうしても音声が宇宙語のようにノイズが入…

【現行機シリーズ】PENTAX K-3IIIの動画

なんとか今日の公開に間に合いました。 こんばんは、オーゼキです。 毎度ながら今回もかなり、かーなーり頑張りました。 先に言っておきたい事が一つございます。 前回のGRIIIxと同じく【プロモーションが含まれます】の表記は動画に出していません。 つまり…

【現行機シリーズ】Youtube動画の予告編を公開しました!

【Camera:Rev予告】オーゼキコーキ×PENTAX K-3III - YouTube 本当はGW企画みたいに公開したかったのですが、急遽諸々の都合で次週までに間に合わせます。 予告の時点でかなり面白いと思って頂けるかと!!!! オーゼキコーキ

SONY DSC-W300の動画、のタイトルはウソじゃないもん

いつもありがとうございます!オーゼキです! 実はYoutubeのUP以外のBlogとRadioが音信不通のようになっていつつ。 水面下では現行機のカメラやレンズを借りたり、以前にお話ししていたラリーレースの撮影へ数日間愛知県へ行ってきたり、来月は京都にある日…

大変お久しぶりです。

あまりに長い間Youtubeのみとなり、ラジオとブログで一切プライベートな声を発信できずに大変ご心配をお掛け致しました。 僕自身は変わらずに元気でやっております。 Youtube、仕事、営業会食、戦争、他。 あまりに様々な理由が一斉に重なってしまい、失神寸…

オーゼキが小型スマホに変えたってよ

水曜へブログがずれ込みましたが、こんにちはオーゼキです。 大変元気にしておりますが、相変わらず高速で迫りくるFRIDAYとの戦いの日々です。 さて、以前ラジオでも話しましたが極小スマホへと機種変更を致しました。 GRIIIと並べた写真では全くこのサイズ…

Canon EOS 5Dの動画

ブログの投稿が土曜となりましたが皆さま一週間お疲れ様でした! 昨夜金曜の動画はCanon EOS 5Dであります。 僕のチャンネルでは初のフルサイズですね♪ 昨年に645Dという中判へ先に手を付けておりましたから逆に肩の力を抜いて普段使いスナップ機としての魅…

名誉の100%

FUJIFILM X100F ↑こういうカットは、やはり作例向きではないのでブログにしか載せないわけですよね。 ということで1週間がまた始まりました。 火曜の朝になってしまいましたが、これを書き終えたら今週の動画に向けた撮影に出かけます。 ところで先日公開し…

SONY R1の動画

これまでにリクエストも頂いていた【SONY R1】の登場です! 結論から申しますと、このR1は現行機に勝るとも劣らぬスゴカメラでした。 SONY R1 実は上のビートルを写したものがファーストシャッター。 液晶でプレビューして即座に「ん???」となります。 実…

17年ぶり

RICOH GRIII なんでこういう日に雨なんでしょう(笑) さらには目的地へ向かう為の電車が”信号確認”という理由で暫く完全に止まっていて、本来は20分で着くところを1時間半掛かりました。 そう、わたくし17年ぶりに美容院へ行き、人に髪を切って頂きました(^^)…

RICOH CX4の動画

GRIIIの立ち上がりと同じくらいの速度で病み上がり編集からのアップロードとなりました、こんばんはオーゼキです。 木曜の早朝にドカンと熱が上がって遂に流行りに乗っちまったかと思いましたが、やはりそこは僕らしく、たとえ病でもそう簡単に時代に流され…

ウソみたいな一日の流れ

RICOH GRIII 朝、目が覚めたら近所の公園で空に浮かぶ雲をしばらく見つめて・・・・ RICOH GRIII 日が暮れてきたら、なんとなく電車に乗って・・・・・ FUJIFILM X100F スマホは家に置いてきたから本を読んで・・・・ 日々RICOH GRIII 夜はプール付きのマン…

CONTAX U4Rの動画

大変お久しぶりです、オーゼキです; この一週間は完全沈黙状態となってしまいましたが、仕事に勉強となんとか元気にやっております! どうしてもやる事の数が自身のキャパを超えてしまっており、金曜の動画投稿を死守するだけで精一杯でありました(^^; さて…

PENTAX K200Dの動画

皆さま1週間お疲れ様でした! 3カ月ぶりのPENTAXです♪ 645D以来ですから、もうそんなになるんですね・・・ 今回は”リトルK10D”とも呼ばれているK200Dのご紹介です。 触れた事のある方でしたら共感頂けると思うのですが、防塵防滴なだけあって手にするとエン…

カメラにテロワール、あると思います。

PENTAX K-1 現在読んでいるワイン本に、こんなことが書いてありました。 ー ”テロワール”というのは無理やり直訳すると「ボトルの中にはワインだけじゃなく、ぶどうを生み出す土壌や気候みたいなものも封じ込められていますよ」という意味。 舌から伝わって…

ノルマの無いスナップ

PENTAX K-7 ちょっとした役所の手続きのために電車往復700円程かかるところへ足を運んだのですが、いざ書類を出してみると「あっ、これお住いのエリアの区役所に出してください」とサラッと言われてしまい、事前にネットで調べていたのですがどうやら僕の勘…

OLYMPUS XZ-10の動画

やって参りましたXZ-10です☆ これまたかなり久しぶりに使いました♪ 過去のBLOGでもGX100の代わりになるはずの1台として話題にしていた記憶が遠い昔にございます(笑) 自分で記事を見返すことはしませんが、たしか当時この機種に対する印象は大変良くて今回使…

どうも受験生はじめます。

PENTAX K-7 (Combined photo) 昨夜は急遽予定が入りブログ・ラジオ共に更新できずに失礼しました。 さて、少し前から挑戦しようと考えていた某資格の取得へ向けて、実は昨日から大きく動き始めまして、一先ず今年の前半は猛勉強の日々となる見通しです。 ち…

それはそれ、これはこれ

RICOH GRIIIx + GRIII GRIIIに入っているSDカードを取り出さないまま年を越しての本日。 行きつけのお店の棚に並んだワイングラスを撮った写真が出てきて「そういえばここで呑んでいる時に広島へ行くことが決まったんだよなぁ」ということで、そのグラスの中…

Canon PowerShot G1Xの動画

PENTAX 645Dでの復帰以降・・・ Nikon COOLPIX Aから始まった機種選びのとある規則性にお気付きでしょうか。 っていう意味深な感じで書き始めましたが皆さまこんばんは! 年始1発目のカメラはCanon G1Xとなりました☆ 2021年と2022年の移り変わりを【G】と【X…

Optio S10が今日も輝いてしまった件

PENTAX Optio S10 昨日はいくつか用事を挟みながらレビュー機でスナップしていました。 しかしずっとどんよりとした天気でしたから「あぁ、今日撮ったカットは繋がりの悪さで動画に使えないなぁ」と、50機種目ともなれば映像構成の勘も冴えわたります。 そし…

さて、本気出します。

PENTAX Optio S10 1月1日にブログを更新してから今日までの10日間は「生きてますよね?」と思われてしまうほど、わたくし、完全に電源をOFFにしておりました(^^; きっとフリーランスの方でしたら大概当てはまると思いますが、就業時間や休日という概念が無く…

あけましておめでとうございます、お尻見せてください。

新年あけましておめでとうございます☆ 引き続き体調に気を付けながら、皆様に楽しんで頂けるようにコンテンツを育てて参ります。 そして僕一人では基本的に撮って作る事しか出来ません。 「面白い!」「もっともっと!」という声を視聴者様が上げてくだされ…

RICOH GRIIIxの動画、そして仕事納め♪

皆さま、今年2021年はどんな年でしたか? 緊急事態宣言に加え、日々のニュースから聞こえてくる感染者数や傾く経済の暗いニュースに落ち込んだ方々も多いと思います。 そんな日常を送りながらも、今こうしてこのブログを読んでくれているということは腐った…

いぇい、めーっちゃ・・・トラブル♪

動画編集中の画面 なかなかウキウキのホリデイに入れず笑顔の絶えない日々を過ごしているオーゼキです。 先日の月曜夜に、いつも通りラジオを収録しようとしたところ突如激しいノイズに見舞われてしまい全く録音できる状況じゃなくなってしまいました。 どう…