200years:

-ozekikoki-

GがR


f:id:OZEKIKOKI:20170812184709j:image

 

このブログに、まさか、この機種が登場しようとは、

誰が予想出来たというのでしょうか。

 

私自身驚いております。

タイトルの【GからR】とは、長らく相棒のズーム機であったGX100の代わりとして、RX100を買ってみた、ってな事です。

一文字違いということを買ってから気がつきました。


f:id:OZEKIKOKI:20170812185303j:image

このRX100。

写真からはわかりにくいのですが、かなりのズタボロ選手であります。

デジタルカメラというのは「値のあるうちに・・・」という考えを、常に頭の片隅に宿らせる存在なのでしょうか。

壊れていないのが不思議なくらいボロボロで、強い衝撃が加わったのは一度や二度では無い事が容易に見て取れます。

当然値段は信じられないほどに安く設定されておりました。

半ばジャンク同然の個体でしたが、細々とチェックしてみてもこれといった不具合もなく、見た目を抜きにすればちゃんとRX100であります。

 

実は私はボロボロなのに正常動作するカメラに滅法弱いのです。

恐らくはこの個体が綺麗なものであったなら、たとえ同じ値段で置かれていても買っていなかったと思います。

 

RX100は、今更説明不要の大ヒット機であり、間違いなく『高級コンデジ』と称されるジャンルに一石投じた異端児で且つ、今となっては記念碑的存在とも言えるでしょう。

私もこれまでに何度も店頭で手にとっては弄りまわし「凄い、けどなんか違う」という意味不明のポリシーによって購入までは至らずに今日まで来ました。

 

しかし、つい先日。

純正のゴムグリップの付いた中古品を手にしてから、改めてRX100に関心を寄せていました。

思い返すとこのグリップの存在を認識はしていたものの、実際に握ったのは初めてだったのです。

「これは案外イイのでは?」と、感じてからの昨日です。

 

「僕、結構頑丈なんです。まだ写真を撮れます。」という声が聞こえた気がして、わかったよ、と連れて帰る事にしました。


f:id:OZEKIKOKI:20170812193346j:image

SONY RX100

 

その日の夜に「RX100かぁ」と、これまで食わず嫌いしていたカメラを手にしている事へのバツの悪さからか、妙に釈然としないまま隅々まで綺麗に磨きました。

そして実は同時に新品購入したお目当ての純正ゴムグリップを貼り付けて、さらには納得のいかない親指部分の小さなゴムグリップをパーマセルで何重にも加工して、ようやく僕なりのRX100が完成しました。

 

そして今日になり、シャープネスと彩度を落とし、DRO(ダイナミックレンジオプティマイザー)を僅かに効かせつつ使ってみると、まぁ予想通りと言いますか、かなり優秀なわけです。

20Mは不要なので画素数は10Mに落として使っていますが、そもそもGRD4などより画素ピッチが広いわけですから、やはり画質は良いのです。

何でしょうね、この妙な悔しさって・・・(笑汗)

 

f:id:OZEKIKOKI:20170812193422j:image

SONY RX100

 

同じSONY、いえ、MINOLTAの技術陣営が最後に世に放ったα900を愛していますから、多少のインターフェースの違いがあれど、操作や設定は特に困りません。

ま、GRD4とは再生や削除ボタンの位置が違いますから、度々指が迷いますがね。

 

さて、長々ダラリと書き綴ってきましたが、とりあえずしっかりとボロボロRX100を使い切ってあげようと思います。

 

オーゼキコーキ

 

【本日の一枚】


f:id:OZEKIKOKI:20170812195820j:image

SONY RX100