200years:

-ozekikoki-

現状はPENTAX 645Zが最有力か

f:id:OZEKIKOKI:20181210175333j:plain

X100T

以前にもお伝えした通り、年に4回は発症する『中判デジタルが欲しい病』が、なんと2018年の最後にやってまいりました。

しかし今回はいつもと様子が異なり、本格的に意思が固まりそうな予感なのです。

 

タイトル通り、現状ではPENTAXの645Zが最も有力な候補であります。

普段から仕事でFUJIFILMを使っているのに、なぜGFX系に行かないのか。

この理由は価格どうこうではなく、各サイトのGFX50Sの作例を観た際に「おっ、さすがに違うぞ!」という感動がほとんど得られなかったからです。

あれこれと様々なサイトの作例を確認しましたが、やはりどれをとっても同じ感覚しか持てません。

 

実際のところ、手の届きそうな範囲の中判デジタルを比べた場合(GFX系/645D&Z)最も心惹かれる画を出しているのが『PENTAX 645D』です。

645Zとの比較でも、なかなかどうしてCCDの方が僕好みのようでありまして、この差はプラシーボ効果などではなさそうなのです。

 

JPEGの好みだけで、全て同価格と仮定した場合でも645Dが魅力的。

 

ということで先日、居ても立っても居られないので新宿へ出かけて645D&Zをそれぞれ実際に触って参りました。

こういう所だけが都会に暮らすメリットです;

 

さて、最初に触ったのは念のためGFX50S、そして最新のGFX50Rです。

画質に心惹かれなくとも、手に持った時に”ときめく”ならば、それはそれでOKなオーゼキ。

ですが結果は残念極まりなく、特にGFX50Rの細かい部分の安っぽさは受け入れられませんでした。

これに関しては一緒に行った妻も同じ意見。

GFX50Sの方は、特筆するような高揚感が手からも眼からも伝わることなく保留の扱いに・・・

 

そして次はPENTAXフォーラムにて645Zにタッチアンドトライです。

量販店と大きく異なるのは、カメラそのものに鬱陶しいセキュリティケーブルの類が一切付いておらず、実践感覚でフォーラム内にて使うことができます。

 

まず見た目。

やはりカッコいい。

そして持ってみる。

グリップ形状が良いので思ったほど重量を感じません。

ファインダーを覗くと大きくて綺麗なOVF。

「おぉ~久しぶり(笑)そしてやっぱり気持ちいい♪」

妻をモデルとして立たせてシャッターを切る。

「バシャラン!」

音もショックも悪くないですし、何よりGFXのブラックアウト長い系EVFよりは遥かに気分は良い。

最後は背面液晶でチェック。

「めっちゃ良い」

わかっちゃいたけど、やっぱり明らかに良いです。

試しにモノクロに設定して・・・バシャラン

 

最高やないかぃ・・・・

 

と、まぁこのような感じで次は近くのキタムラへ行き645Dをチェック。

持った感じはZとほとんど同じ。

シャッターを切るとちょっと音が固く感じたので、やはりZは改良されていることを実感。

そして背面液晶でチェック・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

全然画像が表示されない。

・・・。

・・・。

・・・。

お腹が空いてきたので蕎麦でも食べに行こうかと腰を上げると画像がついに表示されました(笑)

そんなにスペックの低いSDでもないのですが、さすがにこれは遅すぎますね;

 

あとは実際に使うことをちゃんと考えますと、やはりライブビュー機能やチルト液晶に加え、連続的なレリーズへの対応や耐久性などなど、Zの方がメリットを多く感じましたので、CCDへの魅力に未練もございますが、ここは645Zにしよう!と決意が固まりました。

 

って、これは完全に今すぐ買う流れですが(笑)

ちょっとここで冷静に。

 

なんだかんだ645Zが出てから5年近くになります。

そろそろ後継機の噂が流れてきてもおかしくはありませんよね。

RICOHの体力を勝手に想像するとGR3に全てのパワーを使っていそうですが;

さすがにGFXが攻めてきている現状では、なにかしら対抗するような姿勢を見せてほしいところです。

 

それと、うちの事務所の事で言いますと来年の1月~春ごろまでは、かなりの忙しさが予想されまして、少しそれが落ち着いたころに導入したいのです。

じゃないと待望の中判デジをリビングに飾っておく日々になってしまいますからね。

たっぷりと触って遊んで特徴を体得する時間が欲しいわけです。

 

そんなこんなで2018年の12月18日現在の候補は『PENTAX 645Z』で確定です。

買うからには必要なレンズもガッと3本くらいは揃えるつもりです。

 

完全に言い忘れていましたが、使用目的は人物とスナップ撮影であります。

カメラのサイズが大きいので、威圧感を打ち消すほどの話術も鍛えておかなくちゃいけません。

(筋力もね)

 

オーゼキコーキ

 

【本日の一枚】

f:id:OZEKIKOKI:20181210184522j:plain

X100T