FUJIFILM Xシリーズを開発している中の皆様。
オーゼキのブログをお読みいただき誠に嬉しく思っております。
引き続き気が付いた点などは書いて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
と、言うことで(笑)
12月17日ですかね?
X-H1に最新ファームウェアVer2.00のアップデートが来ました。
いつもなら(大変失礼ながら)隠れたバグを恐れて一旦様子をみるところですが、動画撮影時にX-H1のボディ内手振れ補正特有のカクつき(パンした際の)が改善されている旨の内容をみて、思わず飛びついてしまいました。
さっそく室内にて手持ち歩行でのテストをしましたが、これはスゴイ!
拍手喝采であります。
これまでは”カクカク”する妙な挙動を懸念して、かなり制限された動きしかできませんでしたが、今回のファームアップで本当に見事な改善を見せてくれました。
というか、こうでなきゃせっかくの手振れ補正が動画撮影においては台無しでありますから、当然と言えば当然なのかもしれませんが、アルゴリズムの見直しでこれほどまでに良くなっていること自体には感謝しかございません。さすがです。
これで今後の動画撮影業務が大きく捗ります♪
(スタビライザーを買う必要がなくなった)
さて、他にも色々と盛りだくさんなファームアップのようですが、自身が使わない内容に関しては言及できませんので、あくまでもオーゼキの使用範囲内に限った嬉しい改善点をお伝えいたします。
それは、以前ブログにも書いた”かなりニッチ”な不具合に改善が見られたということです。
この中で指摘していた2つの問題点に対して、明らかに手を入れてくださいました。
まず1つはAF精度です。
上記の記事では『Touit』について特に問題視しておりましたが、本日も仕事でガッチリ使ってみますと、別のカメラを使っているのかと思うほどAFの挙動に変化が見られました。
文字で説明するのはかなり難しいのですが、現状はハッキリと体感できる上に精度も向上しております。
少なくとも今日の撮影では一度もAFを外しませんでした。
※静物に対して手持ちの撮影です。
(今回使用レンズ:XF60mm/XF16-55mm/Touit12mm)
※X-T3のそれとは異なり、あくまでも従来のX-H1からは改善したという意味です。X-T3で見られるAF性能の向上はハードウェアによるところが大きいと思いますので、今回のX-H1におけるファームアップでそれに並んだということではありません。個人の意見としては、さすがに同等にはなっていない印象です。
そして2つ目です。
これは地味ですけど感動しました。
『撮影後の画像自動再生表示を設定している状態の際、電源立ち上げからの1カット目の表示にバグがあり、体感的には2~3秒くらい何の操作も受け付けずに即次の撮影に移れない』(前回のブログ内容から抜粋)
これが解消されているのです!
まさに”軽微な不具合”でありますが、FUJIFILMさんはしっかりと手を入れてくださいました。
既に「そういうものだ」と慣れてしまっていただけに、今日は全くストレスのない撮影ができて感激しています。
本当に地味な個所ではありますが、メーカーの真面目な姿勢を目の当たりにして素直に嬉しく思います。
こんな感じで初日のインプレッションでしたが、気になる点が1つだけございました。
今回のVer2.00で、ん?と思ったこと
AFのアルゴリズムを見直して精度を改善したと思うのですが、これまで可能だったことが出来なくなりました。
それは(連射設定ではなく)連続的にレリーズする際のAFの挙動変化です。
説明が難しいので時系列で操作を下記に並べてみます。
・レリーズボタン半押しでAFを合わせる
↓
・パシャ(指を完全に離さず半押し維持)
↓
・そのまま同じ構図と設定でもう一枚パシャ
この時です。
今までは最初のレリーズ時点で合焦したピント位置から変わることなく2回目のレリーズが可能でした。
しかし今回のVer2.00ではそれが不可能となり、必ずもう一度AFを合わせる動きを挟みます。
これ自体は精度も速度も宜しいので、慣れの問題で解決できますが、例えばRICOHのGXRやGRでいうところの『撮影条件維持』機能のような感覚で、この”癖”を今まで活用してしまっていたので、今日はちょっとだけ「あ、あれれ?」ってなりました。
これは瞬発的な置きピン撮影において、連射設定ではなく単写で連続レリーズする場合は困ったものでして、この辺はなんとかならないものかと思った次第です。
どうせなら撮影者が任意で決められるように、機能として今後取り入れてくれたら嬉しいです。
まぁ、ユーザーの要望をあれこれと叶えていては、複雑なメニュー内容になってしまい逆にユーザーフレンドリーじゃなくなりますから、いい塩梅でお任せしますけどね;
※今回の内容は個人的な意見や印象であります。また、実は実装されている機能や誤った見解があるかもしれません。その際は”やんわり”とコメントで教えて頂ければ修正致しますので宜しくお願いいたします;
さて、X-H1がますます良いカメラに仕上がってくれて大満足です。
世間では「X-H1の中身は2016年の古い世代だから惜しいよね」などと言われておりますが、僕は全くそう思っていません。
技術や性能が日進月歩のデジカメにおいて、そのように感じる方が多いのも仕方がありませんが、仕事で使うことを考えると”安定した中身”の方が嬉しいのですよね。
たぶんFUJIFILMのかたも、その辺の考えがあっての事だと思います。
でも、X-T3のAF性能は羨ましいよね(笑)
オーゼキコーキ
【本日の一枚】