200years:

-ozekikoki-

KONICAMINOLTA α-7 DIGITALの動画

f:id:OZEKIKOKI:20210423183959j:plain

いやぁ~~!!!!

ずっとやりたいと思っていた機種、α-7 DIGITALにようやく手を付けられました。

もちろん他のAマウント機も取り上げていきますが、まずはコレをやらないと始まらんぞと思い、不具合の無い綺麗目の個体を探し続けてきました。

そしてなんですか!この完成度の高さっ!!!!!!

 

これは当時「勝たせて頂いた」とメーカーが言っちゃうのも頷けます。

背面モニターはどうしようもなく古いですが、フィルム機のα-7を使っていた身からすると「カラー液晶付けてくれてありがと~!!」とすら思います(笑)

 

操作系の楽しさに加えてファインダーの美しさったらもう、さすがはMINOLTAです。

動画でも言った通りスペック数値としては今じゃ普通ですが、なんとも潤いを感じる見え味には何度も撮影中にうっとりしました。

 

そういえば露出補正ダイヤルですが、0.3EVと0.5EVの2パターンを操れる細かな仕組みではあるものの、正直なところ年代からは考えられないくらいにAEの精度が高く撮影している時はそこまで触りませんでした。

むしろカフェとかで無駄にカチカチとイジって遊ぶことの方が多かったです(笑)

f:id:OZEKIKOKI:20210423185741j:plain

KONICAMINOLTA α-7 DIGITAL

それから素晴らしきAWBの精度だけでなく衝撃を受けるほど完成度の高いJPEGには脱帽です。

一応RAW+JPEGで撮りましたが、PCで開いてみるとRAW現像するのが馬鹿らしく思えてしまうほど僕じゃ追い付けない高次元の画作りでした。

 

ということで、欠点が見いだせないのですが強いて言えば露出補正ダイヤルのところが感度ダイヤルだったら良かったなぁ、くらいです、はい。

 

現行機と比較するとAFの測距点が狭く少ないとは言え、親指で即座にフォーカスを切り替えられるAF/MFボタンと見え味抜群のファインダーのおかげで微塵もストレスは無く、むしろ大変快適でした。

ちなみに上記掲載のJPEGはボディ内のパラメーターを動かして僕の好みに合わせたものです。

もう一度ご覧頂きたいのですが、ライトボックスの上でポジをルーペで覗いた時のそれと近い感動を覚えました。

パラメーターは動画のコメント欄にて公開させて頂きます♪

それでは是非今週もご視聴くださいませ!

https://youtu.be/XTyTNsUn-vA

 

オーゼキコーキ