200years:

-ozekikoki-

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

変革期

X-pro1 + PENTAX M 28mm F2.8 常に何事も上手くいく、わけありません。 写真の腕を上げようと、仕事が有ろうと、予期せぬトラブルというのは本当に予期せぬところで起こりますからビックリ仰天です。 最近ブログの更新が止まっておりましたのは、こうした乗…

写真家の息子

GXR + A12 28mm 母が写真で大きな大きな賞を受賞致しました。 諸々と伏せたい事もございますので内容はお伝えできませんが、それは驚くべき立派なトップ賞であります。 しかも審査員全員が文句なしに選んだとのことで、これまたこの賞の長い歴史において初め…

バッテリーが無いと・・・

X-pro1 + XF 16-55mm F2.8 東京もとても寒くなりました。 今日は短めです。 最近ブログの更新が滞っており、大変申し訳ないのですが、理由だけをつぶやきたいのです。 実は、バッテリーが持たないのです・・・。 この頃はこれまでにも増して大量にお仕事を頂…

タクシードライバーと話せば

RICOH GXR + MOUNT A12 + Zeiss Planar 50mm F1.4 ZS 「タクシーなんて、そう乗らないよ」と言われたらそれまでですが。 去年までは仕事で毎日のようにタクシーを利用しており、一人で乗った時などはドライバーの方とよくお喋りするのが習慣化しておりました…

ボブより大道

X-pro1 + PENTAX M 28mm F2.8 呼び捨てするつもりは全くございませんでして、ただ、ゴロが良かっただけでして・・・ 森山大道さん、先日は本当にありがとうございました!! と、言うことで。 さすが東京です。 まさか目の前に御光臨されるとは夢のような出…

F値とT値

DMC-L1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm 先日、僕にとって数少ないカメラ談義のできる知人からこんな質問が。 「え?T値ってなに?」 さて、写真愛好家の方には聞きなじみのないであろう『T値』について一言解説をば。 とても噛み砕いた言い方を致しますが、…

背面モニターの責任

RX100 皆さんは”チンピング”してますか? ご存じの方もいらっしゃるでしょうけど『チンピング (chimping)』というのは、デジタルカメラにおいて、一枚撮ってはモニターで確認し、また一枚撮っては確認し、を繰り返す”スマートではない行動”をこのように呼ぶ…

フォトグラファーが大事にしたい言葉 その1

X-T1 + XF16-55mm F2.8 今日、古本屋にて【フォトグラファーが大事にしている184のことば】なる一冊を買ってみました。 その中から、とあるプロゴルファーの言葉に共感しましたのでご紹介です。 『人は心から楽しめるものにのみベストを尽くせると、私は強く…

トラディショナルな・・・

X-pro1 + PENTAX FA 31mm F1.8 Limited 初めて訪れる街では、僕は決まって二つの事を調べます。 まず一つ目は『最寄りのブックオフ』 そして二つ目は『最寄りの中古カメラ屋』です。 ブックオフに関しては、だいぶ以前のブログでも話しましたが、カメラのム…