雑談日記
RICOH GRIII 街はそろそろクリスマスツリーでも飾ろうかといった時期ですが、僕は自身の撮り溜めた大量の写真に溺れそうになっています。 作例でも作品でもなく、息抜き的に切るシャッターで撮られたものは見返される事も無くひたすら増えるだけ・・・ RICOH…
Nikon Df 今回の出張で滋賀県に持ってきているカメラを数えてみたら全部で5台。 GRIIIやZV-1にOsmo Poketなどの小型カメラもカウントしているわけですが、我ながらちょっと多いと感じますね(笑) 一番大きいのはもちろんDf。 はい、現役シリーズの動画にて登…
Nikon Df 少し寝て、軽く食べて、あっという間にPM5:00の琵琶湖なう。 オーゼキコーキ
ALL RICOH GRIII 何気なく毎日撮っている写真が溜まっていきます。 ザックリですけど並べると最近の自分の動きと見たもののギャップを感じられて良い組み写真です。 (自分にしかわからんですけど;) オーゼキコーキ
RICOH GRIII ほんの1日か2日ほど、何もしない休みを取ります。 何もしないと言っても結局は嘘で、あれやこれやと最低限のことはしちゃいます・・・ が、しかし 会食やらYoutube用の撮影やら様々な予定を心を鬼にする思いでキャンセルして、少し身体と気分を…
足も腰もガクガクです。 午前7時から午後5時まで全力で動き続けました。 この間はアドレナリンが出続けていたので立っていられましたが、家に帰ってからは記憶が曖昧になるほど疲労困憊で土曜なのに動画も上げられないわけですから、せめてブログだけでも、…
”撮影”と一言でいうのは簡単です。 スマホだろうが中判カメラだろうがシャッターを切れば得られるデータがそこにはあります。 例えば衣装。 同じような服ばかり着ている僕が現行品シリーズの映像を製作する際はシーンごとの服装の割り振りを考えているだなん…
FUJIFILM Finepix F10 久しぶりに日焼けしすぎてヒリヒリ&鼻の頭の皮が剥けてきました。 それにしても、あんな鉄の塊がよく空を飛びますよね。 ちなみにノントリミングでございます。 テレコンも使っていませんから、このサイズで撮れているという事は飛行…
RICOH GRIII 今日の話題と関係ないけど、上の写真は新宿駅西口にある動く歩道エリアです。 この広告写真をここに掲載する狙いって何なの? こわいよ・・・って思って怖く撮りました(笑) 「ほら働け人間!倒れるまで動き続けろ!」って聴こえるのは僕だけでし…
Canon Powershot S90 去年の今頃は甘く見たギックリ腰が悪化して徐々に歩けなくなっていったなぁ、とか思い出しながら浜辺を歩いています。 という事は夏の日差しの中でCamera:Revをやるのは初かぁ・・・ はい、正直に言ってあまりの暑さに体力持たぬです(笑…
OM SYSTEM OM-1 なかなかブログの更新が出来ない状況を打破すべく【つぶやき形式&次回取り上げるカメラもここで言っちゃうもんね】というスローガンを掲げました。 話したい事や伝えたい事などなどは、それはもうマウンテンマウンテンですが一番に言いたい…
水曜へブログがずれ込みましたが、こんにちはオーゼキです。 大変元気にしておりますが、相変わらず高速で迫りくるFRIDAYとの戦いの日々です。 さて、以前ラジオでも話しましたが極小スマホへと機種変更を致しました。 GRIIIと並べた写真では全くこのサイズ…
FUJIFILM X100F ↑こういうカットは、やはり作例向きではないのでブログにしか載せないわけですよね。 ということで1週間がまた始まりました。 火曜の朝になってしまいましたが、これを書き終えたら今週の動画に向けた撮影に出かけます。 ところで先日公開し…
RICOH GRIII なんでこういう日に雨なんでしょう(笑) さらには目的地へ向かう為の電車が”信号確認”という理由で暫く完全に止まっていて、本来は20分で着くところを1時間半掛かりました。 そう、わたくし17年ぶりに美容院へ行き、人に髪を切って頂きました(^^)…
RICOH GRIII 朝、目が覚めたら近所の公園で空に浮かぶ雲をしばらく見つめて・・・・ RICOH GRIII 日が暮れてきたら、なんとなく電車に乗って・・・・・ FUJIFILM X100F スマホは家に置いてきたから本を読んで・・・・ 日々RICOH GRIII 夜はプール付きのマン…
PENTAX K-1 現在読んでいるワイン本に、こんなことが書いてありました。 ー ”テロワール”というのは無理やり直訳すると「ボトルの中にはワインだけじゃなく、ぶどうを生み出す土壌や気候みたいなものも封じ込められていますよ」という意味。 舌から伝わって…
PENTAX K-7 ちょっとした役所の手続きのために電車往復700円程かかるところへ足を運んだのですが、いざ書類を出してみると「あっ、これお住いのエリアの区役所に出してください」とサラッと言われてしまい、事前にネットで調べていたのですがどうやら僕の勘…
PENTAX K-7 (Combined photo) 昨夜は急遽予定が入りブログ・ラジオ共に更新できずに失礼しました。 さて、少し前から挑戦しようと考えていた某資格の取得へ向けて、実は昨日から大きく動き始めまして、一先ず今年の前半は猛勉強の日々となる見通しです。 ち…
PENTAX Optio S10 1月1日にブログを更新してから今日までの10日間は「生きてますよね?」と思われてしまうほど、わたくし、完全に電源をOFFにしておりました(^^; きっとフリーランスの方でしたら大概当てはまると思いますが、就業時間や休日という概念が無く…
新年あけましておめでとうございます☆ 引き続き体調に気を付けながら、皆様に楽しんで頂けるようにコンテンツを育てて参ります。 そして僕一人では基本的に撮って作る事しか出来ません。 「面白い!」「もっともっと!」という声を視聴者様が上げてくだされ…
動画編集中の画面 なかなかウキウキのホリデイに入れず笑顔の絶えない日々を過ごしているオーゼキです。 先日の月曜夜に、いつも通りラジオを収録しようとしたところ突如激しいノイズに見舞われてしまい全く録音できる状況じゃなくなってしまいました。 どう…
RICOH GXR MOUNT A12 + Panagor 28mm F2.8 自力でどう頑張って検索しても答えにたどり着けない事がありまして、先日その道のプロの方に質問してみましたら、憶測の域ではあるものの至極納得のいく回答を得る事が出来ました。 最近の僕の趣味であるワインの製…
RICOH GR DIGITAL II ここ数日は食事をとりながらの”こち亀”がブームです。 テレビアニメが開始された当時も毎週楽しんでおりましたが、大人になってから観る両さんはまた格別です。 『365歩のマーチ』の歌詞から、部長に努力する大切さを説かれた両津勘吉は…
RICOH GRIII なかなかYoutube動画へのコメントに返信が出来ずに申し訳ございません; 今夜遅くにはなりますが時間がとれそうです! さて、昨夜は生まれて初めて生のオペラを聴きにコンサートへ足を運びました。 まず何よりもプロの歌唱力というのはカラオケ…
RICOH GRIII 某公園内にて週末へ向けたレビュー機の撮影中に、周りで遊んでいた子どもたちが僕の元に集まってきました。だいたい5~6歳くらいの男の子が3人。 「ねぇおじさん、カメラで写真を撮って何が楽しいの?」という素朴な疑問を素直に投げかけてきま…
RICOH GRIII 似て非なる点も多い事は承知の上ですが、この頃僕が趣味の一つとして嗜んでいるワインと絡めたお話です。 僕は元々そこまでワインが好きというわけではありませんでした。 そもそも種類が多い上に選び方も判らないものですから”ワインの美味しさ…
RICOH GXR MOUNT A12 + PENTAX FA Limited 31mm F1.8 お陰様で最近は「Youtubeでこの商品のレビューをしてほしい!」というメールを英文で頂くことが少しずつ増えてきました。 そこまで英語が得意なわけでもありませんが、以前も商社に勤めていた際はこうし…
RICOH GRIII 月曜はブログ・ラジオ共にお休みいたしましてご心配をお掛けいたしました; 急な会食が入り本日にずれ込んだ次第ですが、昨夜は生まれて初めて約50年を超える年月をラリーモータースポーツの世界に身を置いてこられたドライバーとコドライバー(…
RICOH GRIII 広島県に来ております。 仕事も済ませて、一度は行きたかった場所へ向かいました。 僕の大好きな浜田省吾さんの生家です。 時間も限られているので広島駅から高速バスに飛び乗り約1時間ほと西へ向かって竹原市に降り立ちます。 駅前にはコンビニ…
FUJIFILM X-Pro1 映像の内容と撮れているカットの辻褄が合わずに不採用となる写真が結構あったりしますので、折角ですからブログへUPです。 先週金曜に公開したのX-Pro1の動画でいよいよ再生数データから見えてきましたのが、金曜の夜に視聴者の皆様が少しず…