200years:

-ozekikoki-

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PENTAX 645Dの動画

皆さまこんばんは!オーゼキです。 なんと復帰第一弾を飾ったのはPENTAX 645Dでございました☆!!! フルサイズ機もまだやっていないというのに、ピョンと飛び越えて中判に行ってしまうとは、休止した頃には僕含め誰も想像していなかったかと(笑) それも全て一…

変態

RICOH GRIII 外で呑んでいますと様々な職業の先輩方から興味深い話をよく耳にします。 たとえば、とある50代の男性は哲学書が好きで長年いろいろと読んできたが、ふと某AV男優のプロフィールを目にしたら自分の好きな本のタイトルがズラリと並んでいて一瞬で…

改めて感謝申し上げます!

RICOH GRIII 先週の金曜に久しぶりの動画投稿にてチャンネル再開を宣言させて頂きました。 3カ月もの期間を空けてしまった為に、いったいどれほどの方々に届くか見当もつかない中での投稿だったのですが、3日ほど経過した今、多くの皆様から頂戴したコメント…

☆大変おまんたせいたしました☆

https://youtu.be/7kmC-amLnCw どうも、オーゼキコーキです! ほんの短時間の動画ではありますが、お楽しみいただけましたでしょうか? ケンシロウよろしくな仁王立ち演出に加え、各メーカーのロゴをバンバン入れ込んだりと”やりたい放題”の内容となりました…

初めて知った大人の遊び

RICOH GX100 今日も荷物が多く片手もふさがっている状況でしたので、またも禁断のGX100を持ち出してしまいました。 ”やはり”と言ったところですが、実に安定感抜群のヒット率でありまして相性の良さを実感した次第です。 さて、新しい”大人の遊び”を知ったの…

【お知らせ】ブログ・ラジオの更新について

RICOH GR DIGITAL いつもブログとラジオを楽しんでくださっている皆様にお知らせです。 近頃は仕事内容の変化やYoutubeの再開など、これまでのように平日毎日更新が困難になって参りました。 そこで今後はブログ・ラジオともに月・水・金の週3回の配信とさせ…

今日も良い日です

OLYMPUS E-3 + LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 朝から夕方までコンデジを載せた小型ジンバルを振り回し続けていましたら右腕がパンパンになってしまい、ブログを書きながらコーヒーを飲むにしても”ひとみばあさん”に負けないくらいブルブル震えております。 今…

明日の荷物が多すぎて

DMC-GF1 + 20mm F1.7 少し前に打ち合わせが終わり、木曜日中のブログ更新が間に合わず恐縮です・・・ 明日は仕事の撮影にプラスしてYoutube用の素材も撮ろうという事になりまして、アレもコレもと必要なものをかき集めていたらリュック1つでは対応しきれない…

バタバタ1つ追加で

OLYMPUS E-420 + ZUIKO 14-42mm そもそもYoutubeを再開するというだけでも日常が急激に活気を吹き返しているのですが、更に追い打ちを自ら掛けるように引っ越しを企てています。 実はコッソリとスナップがてらに内見なんかもしちゃったり。 ここ数年の間に3…

忖度カメラ

RICOH GR DIGITAL II 緊急事態宣言が明けて、半年ほど営業休止をしていた行きつけの飲食店がチラホラと店を再開し始めました。 あいさつ回りとして顔を出すわけですが、問題はその時に持っていくカメラです。 例えば気分はGR DIGITAL IIを携えて行きたくとも…

ロックマンの香り

LUMIX DC-G9 + 14mm F2.5 絶賛作例採集の日々であります。 動画で取り上げる某機種を携えて山へ紅葉を撮りに行きたかったのですが、土地勘の無い場所でタイトスケジュールな撮影とあってはロクな写真にならないだろうと方向転換。 あえて真逆の金属ジャング…

暑がりなPC

PENTAX K-3 + HD DA 20-40mm Limited どうにも最近PCのFanの挙動が異常ではないかと疑い始め、今日メーカーサポートへ問い合わせをしたところ、やはり回転数と騒音レベルが噛み合わない事がわかりました。 通常こうしたFanのトラブルというのはPCに負荷が掛…

カメラ2台の同時撮影1作目

※早い話が”動画部分”はファインダーを覗いている僕の視点そのものです。 少し前からブログとラジオで話していた『動画』と『写真』を同時に撮影するという奇術ですが、本日ようやく公開されましたのでアップさせて頂きます。 動画:SONY ZV-1 写真:RICOH GR…

ちょっと、納得いかないのよね

RICOH GRIII 本日は宣言が明けた事もあり、久しぶりに行きつけの飲食店へと顔を出しました。 約半年ぶりとなりましたが、よく知る常連さんが変わらず揃っており、お互いに元気かどうか、変わらずに仕事で不自由は無いかと会話が弾みます。 一人の顔なじみの…

んもぉ~、初めてですぅ~♪

PENTAX K-01 + DA 40mm F2.8 XS 今日はK-01を連れてお出掛け。 道中フラっと立ち寄ったハードオフで、レジに居た女性の定員さんが僕の胸元を目にして「えっと、カメラお好きなんですか?」と話しかけてくれました。 「んもぉ~初めてですぅ~、K-01を使って…

波のリズム

OLYMPUS E-M1 + 12-40mm F2.8 寄せては引くを繰り返す波のリズムは、海に限った事ではなく日々の生活の中でも感じる事が多いものです。 いやいや、お腹の調子の話ではございません(笑) 一先ず今日もその波を見つめながら明日は何を撮ろうかと考えるのみであ…

一日一歩で良くて・・・

RICOH GXR + A16 一気にまとめて出来ないのにも関わらず、そうしようとするのはそろそろ辞めよう。 もう10月なのに夏休みの宿題をまだやっているのがその証拠だろう。 水前寺清子先生!すんませんしたっ!!! カメラ持って、前を向いて、ワンツーワンツー!…

CASIOとRICOHと昨日の絵

今日はCASIOさんの本社へお邪魔しました。 2回のショールームにはG-SHOCKやBABY-Gなどの時計や様々な電卓がズラリ。 中でも!ありました!やはりCASIOと言えば歴史的な名機! 液晶画面付きデジカメの始祖QV-10であります! 1/5センサー25万画素ですよ。改め…