200years:

-ozekikoki-

今さら気付くインプット不足

f:id:OZEKIKOKI:20210628212915j:plain

PENTAX K-7 + FA31mm F1.8 Limited

早いものでセルフスケジューリング生活を始めてから約1ヶ月になります。

撮ったり、作ったり、書いたり、喋ったり。

お陰様で色々と励ませて頂いてるわけですが、ふと「あれ?」と。

出してばかりで、殆ど何も入れていない事に今更気付きました(笑;)

 

このところ妙に頭がフリーズする事が多く、何かしている時に突然数秒間ボケーっとします。

いやいや、今までは常にボケーっとしていたので自覚が無かっただけだと思いますが、例えるならバッティングセンターで意気揚々と構えているのになかなか玉が飛んで来ず、ふと振り返ったら100円が引っかかってちゃんと入っていなかった時の、その”不思議に思うまで”の数秒間のような感じです。

 

ほら、例え話にもキレがない(笑)

 

発信する事ばかりに気を取られて、経験知や実績は少なからず積み重ねられてはいるものの、肝心の内側への栄養補給をすっかり忘れていたという事であります。

改めてスケジュール表を見ても全くこれっぽっちも『読書』って書いていないので自分でビックリしました(笑)

 

そりゃあ翌週のブログやラジオのテーマを土曜にまとめて考えようにも手こずるわけです。

 

とは言え何も入れていないかというとそうではなく、フランス語とイタリア語は移動中などにYoutubeでリピートしながら耳で学んでいます。

動画の編集にしたって、新たなエフェクトの掛け方や撮影技法やグレーディング(カラー編集)などなど習得しています。

 

そう、ここが面白いと感じたんです。

”知る”や”学ぶ”というものにも種類があるんですね。

 

まっさらなテーブルに積み木を並べ重ねていくと徐々に形と成り、更に継続するとやがてそれが自分にとってどのような難易度と好み具合なのかが、ようやく輪郭として把握できるようになってきます。

こうした基礎を学び知るうちは、それを応用する術がまだ無いので自身の記憶や価値観などの従来備わっているものへの”連想”が起きないのだなと。

簡単に言うと一方通行のインプットですね。

 

ところが例えば小説の物語を読んでいたとしましょう。

すると登場人物の心情や環境、人との関わり方などから自身の経験や感性を使って憶測を立てたり、想定とは異なる展開に驚き食い入るように読みふけったりと、緩急のある感情の波によって実は心と脳のグローブで入ってくる情報とキャッチボールが出来ている事にもなるわけですよね。

なので、たとえ物語の途中で本を閉じたとしても束の間の考察が続き、別の事へ取り掛かるまでの僅かな時間にも脳や感情は”自分なりのまとめ”の処理をするので、その結果ある意味では異なる人間の経験を仕入れられるわけです。

 

そこから自分や知人友人へと重ね連想し”気付き”が生まれるんですね。

 

という事で、早速単行本をバッグに忍ばせて出かけるも、結局読むタイミングが見つからずに、ただ持ち運んだだけになる始末・・・。

 

そろそろスケジュール表にもバージョンアップが必要な時が来たようだぜ。

 

オーゼキコーキ

 

f:id:OZEKIKOKI:20210628222656j:plain

PENTAX K-7 + FA31mm F1.8 Limited