まだ悩んでたの?という昨日のブログから一夜明け「冷静に考えたら今はこれが最適だよね」という事で可及的速やかに買って参りました。
『LUMIX DC-G9』です。
最後に決め手を左右したのは、ソフトウェア面も含めた信頼性です。
誤解の無いように付け加えますと、FUJIFILMの機種も大変堅牢な造りでありハード面では文句も不安もございません。
しかし過去に2回ほどソフトウェアのトラブルに見舞われた個人的な経験により、都市伝説とも言えそうな”自分との相性”って奴を考慮しました。
X-T4のレビューなどを調べてみましても未だそうした不安を拭えぬ印象を持った事も理由ですね。
さて、ボディの新品購入は久しぶりです。
K-1並びにGRIIIやX100Fには失礼ですが、暫く長いことオールドデジカメと戯れておりましたから、G9の発売が約3年前とは言え現行販売機のメニュー内を触っていますと機能テンコ盛りで少々めまいが・・・;
思い返せばLUMIXのS1を買った時もそうですし、G9は何かを検討する度に候補に挙がってきた機種です。
過去の記事で何を書いたかは忘れましたが、たぶんAFのジョイスティックが斜め移動に対応していない事へ最大の不満を抱いていた気がします。
まったく些細なことですね(笑)
様々な機種に揉んで扱かれて、んな事はどうでもよくなり今こうして手元にやってきたG9。
不思議なもので、こんな日も来るだろうとOLYMPUS純正のマウントアダプターだけはずっと家にありました(笑)
多くのレンズで約6.5段もの恩恵を受けられるボディ内手振れ補正を搭載しているんですって。
僕の使い方だと動画はMFメインですから、フォーサーズの”大ズミ”も仕事に現役復帰ですか、そうですか・・・と部屋の中で無言のポーカーフェイスをキメているオーゼキですが、内心は予想以上にテンション爆上がりです。
ちなみに静止画に関しては全く”動きもの”を撮る予定が無いので、現在手元に在る豊富なアダプターを活用したならば概ね超広角域以外はカバーできます。
これは当然ミラーレスであるX-T4を選んだとして言える事でしょうけど、唯一違うのは男のロマンが詰まったフォーサーズレンズ達をも活用できる点ですよね。
そろそろお気づきの方もおられるでしょうけど、完全に遊びモードに突入していてごめんなさい(笑)
趣味で使うわけではありませんから、必要なレンズは順次追加予定です。
LAOWAの9mmとOLYMPUSの12-40mmを揃えれば一旦は使えてしまうのですが、やはり10-25mm+25-50mmのF1.7兄弟は揃えたくなります。
とは言えいつものことながら【欲しい】から【必要】にならなければ買いませんけれどね。
さて、伝説のZUIKO 14-35mm&35-100mm F2の中古相場でも眺めるとするか。
オーゼキコーキ
そういえばLUMIXの”プロジェクトX”レンズって今もあるのかしら?